採用情報
お客様の「困った!」を解決して、喜ばれる仕事。

ご応募いただく皆様へ
いま活躍しているメンバーはみんな、未経験からのスタート。特別な知識や技術がなくても、初めは問題ありません!頼れる先輩社員があなたと行動を共にし、一から仕事をお教えします。まずはアシスタント的な業務から始めていただきますので、あなたのペースで着実に仕事を覚えてください。
職場の雰囲気は良く、メンバー同士がまるで家族や兄弟と接するかのような社風ですので、自然とあなたの周りからも垣根がなくなることでしょう。その居心地の良さからか離職率が低く、長年勤めている経験豊富な社員が多く在籍しています。
ぜひあなたも私たちと一緒に、東京や神奈川にある多くのライフラインを支え、お客様のお困りごとを喜びに変える仕事にチャレンジしてみませんか?
求める人物像

- 挨拶がきちんとできる方
- 清潔感があり明るい方
- 長く腰を据えてじっくりと働きたい方
- 資格を取得して手に職をつけたい方
- 未経験でもやる気のある方
採用に関するお知らせ
2020-09-14
RSS(別ウィンドウで開きます) |
スタッフインタビュー
松浦 匠
メンテナンス・施工職
勤続7年目
Q. この仕事を選んだ理由を教えてください。
人々の生活に欠かせないガス器具に携わることは、地域の暮らしを支える有意義な仕事だと思ったからです。
Q. 実際に勤務してみていかがですか?
基本的に単独行動が多いですが、社員同士で意見交換をしたり、様々な相談をしたりしているので、とてもコミュニケーションが取れる職場だと思います。
Q. 応募を検討している方へメッセージをお願いします。
ガス器具のことを色々と覚える必要があるので、少し大変かもしれませんが、分からないことや気になることは先輩が分かりやすくフォローしてくれるので、やりがいを持って働ける職場だと思います。
一日の流れ(修理・メンテナンス業務)
9:00~10:00 | 当日ご訪問するお客様と日程の調整を行い、修理で使用する部品を確認・準備します。 |
10:00~12:00 | 車でお客様宅をご訪問します。症状を聞き取り、ガス器具を修理します。 |
12:00~13:00 | 昼食・休憩 |
13:00~15:00 | 次のお客様宅をご訪問します。症状を聞き取り、ガス器具を修理します。 |
15:00~17:30 | 次のお客様宅をご訪問します。症状を聞き取り、ガス器具を修理します。 |
17:30~18:00 | 伝票処理や見積作成などの事務作業を行い、翌日の修理スケジュールを確認します。 |
18:00~ | 退社 |
一日平均3~4件のお客様宅をご訪問しています。
移動時間やお客様との対応で、退社が20時近くになることもあります。 |
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください